4月のワークショップ(フラワーリトリート)

2023-03-17

花と食と対話のリトリートを開催します。

開催する4月下旬には、モッコウバラが満開になっている予想です。

 

フラワーリトリートのポイント

  • 少人数でのんびりとおしゃべりしながら、自分を労わる時間
  • 玄米や重ね煮など、身体に優しいご飯を味わう時間
  • 自分が大事にしていることをキーワードにした押し花アート製作

大事にしている『対話・食・花』時間を、贅沢にぎゅっとまとめた内容となっています。

 

最近疲れているな、ご褒美の時間がほしいな、身体に優しいご飯のコツが知りたいな…と思う方に参加していただけたらうれしいです。

日時:4月27日(木)10:00-14:00 解散後15:00までフリータイム

場所:宮代町姫宮駅から徒歩10分(お申込下さったかたに詳しい住所をお伝えします)駐車場あり

参加費:4.500円(ランチ、押し花額アート作り、押し花栞のお土産込み)

定員:4名

※自宅開催のため、女性限定とさせていただきます。

 

対話

共感コミュニケーションについての簡単な説明をしたあと、聞いてほしいことを順番に自由に話します。

特に話すことがないというかたは、こちらで準備しておくテーマに沿ってお話して下さってもいいですし、話したくない場合は聞くだけの参加もOKです。

あることに耳を傾け、ジャッジしたりアドバイスしたりせずに聴きあうことを大事にしたいと思います。

野菜を重ねて煮るだけで栄養価も高く、日々の家事の時短にある『重ね煮』の作り方と、食べ方のアレンジをお伝えします。

重ね煮+自家製味噌で味付けた味噌汁、醤油麹や玉葱麹をアレンジしたドレッシングで重ね煮温サラダを召し上がって頂きます。

また、宇宙一美味しい玄米の炊き方教室で習い、日々実践している「アブシジン酸を不活性化させてミトコンドリアを傷つけない」玄米です。

修行中ではありますが、心をこめて炊かせていただきます。

プチデザートとハーブティーもご用意します。

対話会ででてきた自分が大事にしていることをキーワードにして、押し花アートを製作します。

つくりたいものが決まっているかたは、テーマに沿って作らなくても大丈夫です。

製作サイズは20㎝×20㎝の予定です。簡易的な額はこちらで用意しますが、お気に入りの額や家にある額が使えそうでしたらご持参ください。

フラワーセラピーといわれるくらい、花には癒し効果があります。

リトリートの最後に花をツールにして自己表現を楽しんでもらえたらうれしいです。

 

キャンセルポリシー

準備の都合上、原則としてキャンセルは3日前までとさせていただきます。

  • 以降2日まで30%
  • 前日50%
  • 当日100%

 

申込み

下記のお申込みフォームへお願い致します。

申込みフォーム

 

 

Oshibana_ya /  ヒーリングファシリテーター

さよ(本名:さとうようこ)

生まれも育ちも埼玉県東部にある小さな町、宮代に住んでいます。

押し花をはじめとした自然素材をつかったワークショップの開催とともに、みやしろ森のようちえん、宮代町家庭教育支援チームメンバーとしても活動しています。

月に一度、笠原小学校内にある陽だまりサロンで共感(ほっと)カフェを開き、対話を通して自己や相手とやさしくつながる世界を伝えています。

年間を通したグループサポート(Inner Peace Circle)は2023年度や、個人セッションも行っています。

 

詳しい自己紹介はこちらから→

Copyright© おしばな屋 , 2023 All Rights Reserved.