対話の時間

自分にも相手にも優しい《非暴力コミュニケーション》って、どんなコミュニケーション?

こんにちは、さよです。

 

子育て、仕事、人間関係…

日々の中で感情が揺れ動くこと、選択しなければいけないことが次から次へ起こります。

 

ついつい自分の思いはいつも後回しで、目の前のことで精いっぱいのまま過ぎていく。

本当はどうしたいかなんて考えている余裕もないのが現実です。

 

相手に優しくできずに自己嫌悪に陥ったり、我慢の挙句に爆発してしまうことだってありますよね。

でも、本当は自分らしくいたいし、目の前の人に寄り添いたい。

そして子どもには伸び伸びと生きてほしいし、お互いが満たされていたいと考えているのではないでしょうか。

 

 

昨年秋に開催した夢見る小学校をきっかけに《子どもの主体的な教育を考えるネットワーク 埼玉》というコミュニティを運営しています。

コミュニティ内で月に一回、居場所を運営している人の話を聞いたり、実際に訪れたりしながらオンラインやリアルで交流会をしています。

 

先月(5月)は伊奈のかどのいえにお邪魔しました。

 

参加して下さっているかたは、一人ひとりの個性を大事にしたい、もっと多様性のある社会や居場所を増やしたいと思っているかたばかりです。

このコミュニティでの出逢いや時間は、温かいつながりが身近に増えていることを実感できる場のひとつと感じています。

facebookをされているかたで興味のあるかたはグループ申請のときに、紹介者をお書きください(グループを知ったきっかけでもいいです)。

https://www.facebook.com/groups/607981127702711

 

コミュニティへの参加は無料で、月ごとのイベント参加は自由です。

今月は、自分にも相手にも優しい《非暴力コミュニケーション》って、どんなコミュニケーション?をテーマに、わたしがお話しさせていただくことになっています。

参加したいかたがいらっしゃいましたら、コミュニティに入っていなくても参加できる回にしたいと思っています。

たくさんのかたにNVCを知って頂き、対立を恐れるのではなく越えていけるのだということを知っていただく機会になるとうれしいです。

 

······· イベントページより ··········
·

つながる会 6月

 

「主体的・対話的で深い学び」という文言が学習指導要領に記載されていますが、まだまだ学校も、そして社会全体でも、人と人の関係性は深さよりも平穏さが求められ、対立せずにやり過ごすことや上手く立ち回ること、周囲の空気を読んで行動することが求められます。

非暴力コミュニケーション(Nonviolent Communication=NVC)は、共感的コミュニケーションや対立を越えるコミュニケーションとも呼ばれています。

NVCJapan
http://nvc-japan.net/nvc

わたしたちの日常にありがちなコミュニケーションにもスポットを当てながら、NVCをツールにするとどんな会話に変わるのかをお伝えします。

【日時】
6月25日(日)21時〜22時

【流れ】

◎NVCについて
◎わたしたちが日常的に行っているコミュニケーションってどんなだろう
◎観察、感情、ニーズ、リクエストについて
◎NVCを知って学んで、変わった日常のシェア
◎質問

寝かしつけの時間とかぶってしまうかもしれませんので、耳だけ参加も可能です。

 

【申し込み】

下記問い合わせより、ご連絡ください。

問い合わせ

facebookグループに参加して下さっているかたは当日参加も可能ですが、インスタからのお申込みの場合はURLをお伝えする都合上、24日(土)までのお申込みまでとさせて頂きます。

 

 

 

-対話の時間

© 2024 Sayolog